パソコン用メガネのサイトを作ったので、
PCを使う時の"レンズの度数"についても情報収集してみました。
僕は裸眼1.5を死守してますんで、
度入りパソコンレンズについては、
メガネ屋勤務の友達&メガネっ子な友達数人にリサーチです。
※パソコン用メガネJINSなどネットショップでの度数指定方法はこちら
↑これは度入りメガネ利用者ならよく分かるものらしいですね。
パソコン画面くらい近くの物を見るのであれば、
検査度数よりも度が弱くても十分見えるからOK. ※近視の場合
しかしながら、
わざわざ新しく購入するメガネの度数を落とすという程の人はほとんどいないそうで、
今まで使っていて度が合わなくなった、度数弱めのメガネを
パソコン専用にするという使い方が多いみたいです。
実際、メガネっ子な友達の中で
普段パソコン作業が多い2人は
当たり前のように度数の弱いメガネをパソコン用に使っているということでした。
今は、新調するメガネは必ずパソコン用メガネレンズを選ぶとのこと。
パソコン用メガネでも度数は通常通りで注文。
度が落ちてきたものは、パソコン専用のメガネとして
使うと、目が疲れにくくて良い!
度数が入っている場合にも、
目の負担を軽くする工夫があるのだということが分かりましたねー。
とにかく、
長時間のパソコン作業は目の負担が大きすぎますから、
負担を軽減する工夫は必須です。
僕の体験からもブルーライトを防ぐだけでかなり目の疲労は
和らぎます!ぜひパソコン用メガネの活用チェックしてみてください!